2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

7人制ラグビー観戦術(野沢武史)

オリンピックのセブンズにむけて7人制の本を買ってみた。あんまりセブンズのことは考えたことなかったので、結構面白かったし勉強になった。15人制と本質的な違いは人数が違うこと(アタリマエ)。人数が半分以下になることの影響はプレーできるプレーヤー(…

米田の補題(続き)

ステートメントを述べる. ここで . また は米田埋込である. を圏, を対象, を関手とする. このとき なる全単射が存在する. 全単射写像を構成する. まず, 定める. これは 自然変換を集合 の元に送る写像である. とすれば(すなわち は自然変換) その 成分 は …

新しい学力(斉藤孝)

新学習指導要領で重視される「アクティブラーニング」に代表されるような学力観の変化に対する筆者の考えが述べられている。本文では、ペーパーテストではかられるような体系的にまとめられた知識を吸収し再生できる力を「伝統的な学力」とし、これに対し、…

ケーキの切れない非行少年たち(宮口幸治)

多くの非行少年たちと出会ってきた筆者が強く感じたことは, 「反省以前の子ども」が多くいるということ. 簡単な計算ができない, 漢字が読めない, ケーキを3等分するなどの簡単な課題ができないなど, 認知機能の低さが生きにくさにつながり, 学校が面白くな…

米田の補題

米田の補題で再び詰まって, 乗り越えられそうなので書いておく. そのためにまず Hom 関手について述べる. を圏, を対象とすると, なので, 対象 を1つ固定して を考えることができる.また の射 に対して で定めることでこの は関手 とみなせる. この関手を Ho…

イノセント・デイズ(早見和真) 感想

24歳で放火殺人を犯した死刑囚の過去が関わったことのある人の視点でどんどん明らかになっていくというお話.そして, はじめの方ではいかにも凶悪犯というように語られるが, 読み進めるほど救われて欲しいと思ってしまうような展開に. 幼い頃はほとんど普通の…

卒業旅行

卒業旅行で京都に行った. 行ったのは 伏見稲荷, 銀閣寺, 嵐山 など. あと, 駅前のイオンの大垣書店. 初日雨じゃなかったらもっとよかったんやけどな〜. そして結局誰が奢るかをかけたジャンケンは盛り上がる. 楽しかった. 素晴らしい同期との出会いに感謝. …